巡礼者の小道(Pursuing Veritas)

聖書の真理を愛し、歌い、どこまでも探求の旅をつづけたい。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

聖書の霊感と権威(宇田進師 他)

目次 聖書論への基本的アプローチ(宇田進師) エルンスト・トレルチ「歴史的方法」 R・K・ブルトマン「聖書の非神話化論」「実存論的解釈」 聖書観の構築ーー聖書の「自己証言」に基づいて 霊感とは 十全霊感 言語霊感 有機的同流 聖書は神のことばである…

組織神学で使われている「術語」は、ほとんど常に一通り以上の定義づけが可能であり、各術語は、それを含む素性の中で「選択的」である。(by ヴェルン・ポイスレス)

目次 「術語」 術語としての "faith"の例 一つの錯覚

今日の神学の状況(by ミラード・エリクソン)

目次(小見出しは管理人が任意に作成したものです。) 今日の神学の状況 神学の短命化 偉大な神学学派自体の消滅 神学的巨匠の不在 なぜ近年、組織神学に携わりにくい知的雰囲気が広がりつつあるのか? 行動科学の影響の増大 グローバリゼーションの傾向 時…

聖書のどの語も、組織神学で使われている「術語」と100%イコールではない。(by ヴェルン・ポイスレス)

目次 聖書の中の言葉と「術語」 実例①チャールズ・ホッジ 実例②ヘリット・コルネーリス・ベルカウワー 人間言語と神のご配慮

なぜ聖書を真剣に学ぶ人々は、自分の使う言葉や用語について意識的になる必要があるのか?(by ヴェルン・ポイスレス)

目次 言語は、世界に対し100%透明というわけではない ジェームズ・バーの挙げている6つの代表的誤謬 実例①ルイス・ベルコフ 実例②カール・バルト

宗教言語にナショナリズムが結びつく時

目次 「特別な」言語 〈唐芋〉標準語 国民国家形成と「言語」 「聖なる」諸言語とナショナリズムが結びつく時