巡礼者の小道(Pursuing Veritas)

聖書の真理を愛し、歌い、どこまでも探求の旅をつづけたい。

離れても、いつかきっと再会する。

f:id:Kinuko:20180330040448j:plain

  

山や空をぱっと見ると、それは完結した一枚の静止画のようにみえます。しかししばらく見つめていると、そこに〈動き〉があることに気づきます。雲は形や表情を変えつつ、ふくらんだり、薄くなったり、丸くなったりしながら、たえず動き、山の木々も風に揺れたり、しないだりしながら、一瞬たりとも変化の動きを止めていません。

 

神のお造りになられた被造界には動きと変化があります。そしていのち在る所にはたえまなる躍動があり、聖霊の宮とされた私たちクリスチャンの生の歩みにも日々そして毎瞬間、変化と成長があります。

 

それなのに、、時々、主にある兄弟や姉妹を一枚の静画のように、決して動かない「点」のように見ている自分に気づき、愕然とする時があります。主のいのちの中で私がたえず動き、変化しているように、兄弟や姉妹もまた聖霊の更新によって日々そして毎瞬間、動き、変化しつつ信仰の旅路を歩いているというのに。。ああ、この錯覚はいったいどうしたことでしょう!

 

信仰の友であり同労者であったパウロとバルナバは、マルコを宣教旅行に同行させるか否かで激しく反目し、その結果、互いに別行動をとることになりました(使15:37-40)。

 

後代に生きる私たちは、その後、彼らが和解したことを知っていますが(1コリ9:6、コロ4:10、2テモ4:11、ピレ24*)、その当時の彼らの視点でみれば、パウロとバルナバは、それぞれ別々の方向に出発し(キプロスとシリア!)、分離は確実なものとなっていたのです。

 

でも彼らが知らなかったのは、「分離」のその初めから、「再会」へのたしかな道が主によって備えられていたということでした。地理的、物理的な別れは表層的なものに過ぎず、二人の内でたえまなく働く聖霊は、離れ離れになった同志を再び結び合わせるべく、切なるうめきの内に〈動き〉をつづけていました。

 

「見よ。兄弟たちが一つになって共に住むことは、なんというしあわせ、なんという楽しさであろう。」(詩篇133:1)

 

教義的反目により、教派間の至るところに痛ましい分離があります。主にあって慕わしい「パウロ」と「バルナバ」がそれぞれ別々の方向に出発し、音信不通となっています。でも、、、それは固定した絵ではありません!「パウロ」も「バルナバ」も、主の御手の中で動いています。それはけっして途切れることない連続した動きです。

 

イエス・キリストの十字架の死と復活という歴史的出来事により、「分離」の痛みに「再会」へのたしかな希望が与えられました。今はまだ離ればなれになっている私たちのユダヤの兄弟たちとの「分離」も、御霊のうめきの内に、刻一刻と「再会」に向かって動いています*。今しばらく教義的反目で離ればなれになっている兄弟姉妹との「分離」も、分離でおわるものではなく、いつかきっと私たちは「再会」するでしょう。ーー以前に増して近くされた同胞として、そしてかけがえのない友として!

 

遠く、遠く 出立した。

心裂かれ、慟哭しながら。

 

「引き裂くに時あり、

縫い合わせるのに時がある。」

 

しばしの別れの後、

待望の再会があり、

 

この道を往った先に

私の友がいる!

 

「そのとき、私たちの口は笑いで満たされ、

私たちの舌は喜びの叫びで満たされた。」