巡礼者の小道(Pursuing Veritas)

聖書の真理を愛し、歌い、どこまでも探求の旅をつづけたい。

「教会でのリーダーシップや家庭でのかしら性を力説するあなたがたの見解は、ルカ22:26で言われている僕なるキリストの模範と相反していませんか?」

                    f:id:Kinuko:20170111205415p:plain

                          Servant-leadership

 

日本ルーテル教団 北海道地区総会「女性教職についての分かち合い」より一部抜粋させていただきます。

 

 世界中のキリスト教会で、女性教職を認めている教会がすでにあります。また実際に女性教職はいなくとも、女性教職に理解を示し、肯定的な立場をとっている教会もあります。また、女性教職を認めない教会も存在します。

 女性教職に関する問題は、ここ10年から200年のキリスト教会にとってはまだ新しい問題です。現在はまだ過渡期の段階で、全ての教会が足並みをそろえて同じ理解を持っているわけではありません。これから示すことも、全ての教会が同じ理解を持っているわけではないことを了承しておいてください。

 今回は、女性教職に反対する立場の人に対して、女性教職が認められるという立場の聖書理解を示していくという形をとります。

 〔中略〕

③創造の秩序の問題

男性は女性の頭であり、女性が男性の上に立つことを聖書は禁じているのではないでしょうか。

 

答え:

 Ⅰテモテにもあったように、アダムが最初に造られ、その後にエバが造られたと書かれています。創世記2章18節にも、女性が男性の助け手として造られたことが書かれています。女性教職を認めない教会では、女性の議長も認めないという教会もあります。この聖書の言葉は一般社会の秩序として述べられているのではなく、教会の中の秩序として述べられていると理解されています。

 

 しかし、牧師、教職とは、頭(かしら)としての働きなのだろうかという疑問が残りますむしろ、助け手ではないでしょうか。神はわたし達の助け手であると述べられる通り、牧師の働きは神の代行者、キリストの代行者であったとしても、助け手であり、仕えるものでしょう。牧師が教会の頭(かしら)であるとしても、教会はキリストを頭とする、キリストの助け手です。教会は、キリストの花嫁といわれます。助け手としての働き、花嫁としての働きを行う教会を代表する役割に、神に助け手として造られた女性を拒むことはできないでしょう

 

以上、日本ルーテル教団 北海道地区総会「女性教職についての分かち合い」より一部抜粋(傍線、強調点はブログ管理人によります。)

 

それから、こちらは、世界福音同盟女性委員会出版 『性差によるのか、賜物によるのか』からの引用です。

 

f:id:Kinuko:20170104165520p:plain

 教会の中における女性の位置づけに関するイエスの教えについての学びを始めるのに適切な個所は、ルカ22:24~30です。この個所はキリスト者の真のリーダーシップの基準となるべき態度に対するイエスの命令の概要を示しています。

 

 弟子たちの間の議論に応答する形で、イエスは新しい共同体は権威にではなく、僕(しもべ)の態度に基づいていると教えています。イエスの弟子たちは、「他の人を支配する」支援者であるという口実を用いる異邦人のようにではなく、互いに真実に仕え合わなければなりません。信仰の共同体は、周囲の人たちが守っていたのとは違う規則によって生きるべきでした。謙遜な僕(しもべ)の態度が彼らを特徴づけるべきでした。それを主の働きの枠組みとして、私たちは特に女性に関するイエスの教えに目を向けることができます。

 

世界福音同盟女性委員会出版 「性差によるのか、賜物によるのか(Gender or Giftedness by Lynn Smith)」p 27(傍線、強調点はブログ管理人によります。) 

 

John Piper and Wayne Grudem, 50 Crucial Questions About Manhood and Womanhood | Desiring God, 2016

 

Q. 教会でのリーダーシップや家庭でのかしら性(headship)を力説するあなたがたの見解は、ルカ22:26で言われている僕なるキリストの模範と相反していませんか?「あなたがたの間で一番偉い人は、一番年の若い者のようになりなさい。また、治める人は仕える人のようでありなさい。」

 

回答:

いいえ、相反していません。私たちは、「リーダーシップ」と「しもべ性(servanthood)」というまさにこの二つを共に、聖書的バランスの内に保持しようと努めています。「しもべ性はリーダーシップを相殺し、無効にする」と私たちが言うなら、それはキリストに反することになってしまいます。イエスはリーダーシップを廃棄しておりません。主はそれを明確化(define)しておられます。

 

事実、ルカ22:26で「治める人」(ἡγούμενος ,hēgoumenos)と記されている同じ語が、ヘブル13:17の次の節で用いられているのです。

 

「あなたがたの指導者たち(ἡγουμένοις , hēgoumenois)の言うことを聞き(obey, 欽定訳)、また服従しなさい(submit, 欽定訳)。この人々は神に弁明する者であって、あなたがたのたましいのために見張りをしているのです。」

 

指導者たちは、犠牲的な愛をもって魂をケアするしもべでなければなりません。しかしそういったあり方は、聖句の中の「従い(obey)」「服従する(submit)」という言葉からも分かるように、彼らを指導者以下のものにするものではありません。弟子たちに大宣教命令を出しておられたイエスが彼らの指導者であったのと同様、跪いて彼らの足を洗っておられたイエスもまた、彼らの指導者であったのです。